ブログ
令和6年
令和6年4月 食道がん?!になってしまいました その4 ~病理検査の結果は~
令和5年
令和5年6月 私の株式投資法 その5 ~5銘柄の株を買ってみました~
R5年5月 私の株式投資法 その4 ~売りのタイミングは?~
R5年4月 私の株式投資法 その3 ~いつ株を買えば良いのでしょうか~
R5年3月 私の株式投資法 その2 ~どのような投資ファンドを作ったら良いのか~
令和4年
令和3年
令和2年
令和1年
平成31年
平成30年
H30年4月 ビットコインを買うのなら(麦わら帽子は冬に買え)その1
H30年2月 3年ぶりに甲斐バンドのライブに行ってきました。
平成29年
H29年3月 恥ずかしながらビジネスクラスで伊にいってしまいました。その2
H29年2月 恥ずかしながらビジネスクラスで伊に行ってしまいました。その1
平成28年
平成27年
平成26年
平成25年
平成24年
H24年11月 妻がワンル-ムマンション?!買っちゃいました
H24年10月 妻がワンル-ムマンション?!買うかもしれません
平成23年
平成22年
平成21年
H21年10月 マンション経営セミナ-に参加してみました その3
H21年9月 マンション経営セミナ-に参加してみました その2
H28年10月 黒船と明治維新 その2
システムの疲弊は仕方のないことです。
江戸幕府も250年間の間にシステム疲弊をおこしていたわけです。
250年間も外敵が来なかったのは、当時の戦は騎兵が主力で馬が必要でした。
兵士一人に3頭の馬が必要だと言われています。
船に馬を積んでも航海の途中で死んでしまう。
海に囲まれた日本は諸外国とは異なり海の要塞だったのです。
しかし産業革命後、世界の状況は変化します。
蒸気船や大砲が開発されるとまず馬が不要になります。
そのうえ長距離の移動が可能になります。
江戸幕府が一番恐れたのは、黒船大砲の射程に江戸の町が入ってしまうことでした。
当時の木造家屋だと、江戸中火の海になることは明らかです。
結局、江戸幕府のシステムの疲弊によって幕府は滅亡するということになったのでした。
ここで私が注目することは、どのくらいの期間で新しい体制に修正できるのかです。
江戸時代 → 明治時代からすると250年 → 25年 1/10の期間が必要でした。
明治時代 → 戦後 1945 ~ 1867 = 78年 × 1/10 ≒ 8年
昭和20年に8をたすと昭和28年もはや戦後ではないと、経済企画庁が発表したのはその3年後の昭和31年です。
概ね、ガラリと人の価値観を変える変革が定着するには、前の時代の約1/10の期間が必要だったわけですね。
山田修税理士事務所 川崎市麻生区万福寺1-12-21 ヴィークコート新百合ヶ丘101号
前へ | 次へ |
---|