ブログ
令和6年
令和6年4月 食道がん?!になってしまいました その4 ~病理検査の結果は~
令和5年
令和5年6月 私の株式投資法 その5 ~5銘柄の株を買ってみました~
R5年5月 私の株式投資法 その4 ~売りのタイミングは?~
R5年4月 私の株式投資法 その3 ~いつ株を買えば良いのでしょうか~
R5年3月 私の株式投資法 その2 ~どのような投資ファンドを作ったら良いのか~
令和4年
令和3年
令和2年
令和1年
平成31年
平成30年
H30年4月 ビットコインを買うのなら(麦わら帽子は冬に買え)その1
H30年2月 3年ぶりに甲斐バンドのライブに行ってきました。
平成29年
H29年3月 恥ずかしながらビジネスクラスで伊にいってしまいました。その2
H29年2月 恥ずかしながらビジネスクラスで伊に行ってしまいました。その1
平成28年
平成27年
平成26年
平成25年
平成24年
H24年11月 妻がワンル-ムマンション?!買っちゃいました
H24年10月 妻がワンル-ムマンション?!買うかもしれません
平成23年
平成22年
平成21年
H21年10月 マンション経営セミナ-に参加してみました その3
H21年9月 マンション経営セミナ-に参加してみました その2
H25年5月 年を重ねるということ
昨年週刊文春を読んでいたら、伊集院静氏( 元夏目雅子の夫、作家 )の人生相談コーナーがめにとまりました。
相談の内容は、お孫さんからで、おじいちゃん、おばあちゃんにパソコンを贈ったのだが、活用してもらえない。どうしたら良いのでしょう?というものでした。
彼の回答は、こんな感じです。
「人間というのはその人が生きてきた大半の時間で身につけたもの、覚えたものが生きる自信なっている。そこに可愛いお孫さんからのプレゼントでも全く異質なものがあらわれたら混乱する。そして混乱は不安につながる。
それは人生の区切りが見えた人、懸命に生きてきた人に対して若い人がしてはいけない行為なんだ。
大袈裟だって?それは違う、人が生きてきた時間はそれほど保守的で確信的なものなんだ。おじいちゃん、おばあちゃんには手紙を書きなさい。それが一番君の気持が伝わる方法だ。」
この答は正しいと思います。
人は、それぞれ生まれた年も違えば生き方も違います。しかしその人の生きてきた軌跡はその人自身のものです。
私のお客さんにシャープの書院という「 ワープロ 」しか操作できない方がいらっしゃいます。それはそれでご本人が生きてきたライフスタイルです。
要は自分の意思でペン以外のもので紙を媒体に相手に伝達できればよいのですから、その人にとって必ずしもパソコンが良いとは言えません。
国税庁の進める電子申告~特に個人の確定申告~紙の申告に慣れた人に無理に勧めるのはどうかと思います。
単に便利だからとか効率的だとかいう理由でそれを無理強いすることが当人にとって良いことにはならないと思います。
年をとるということはどうしても保守的になってしまします。
私自身もIphone型の携帯電話使用してみましたがどうにも使い勝手が悪く元の携帯に戻してしまいました。
若者叱るな来た道だ。
老人笑うな行く道だ。
そんな言葉が頭をよぎります。
山田修税理士事務所 川崎市麻生区万福寺1-12-21 ヴィークコート新百合ヶ丘101号
前へ | 次へ |
---|