ブログ
令和6年
令和6年4月 食道がん?!になってしまいました その4 ~病理検査の結果は~
令和5年
令和5年6月 私の株式投資法 その5 ~5銘柄の株を買ってみました~
R5年5月 私の株式投資法 その4 ~売りのタイミングは?~
R5年4月 私の株式投資法 その3 ~いつ株を買えば良いのでしょうか~
R5年3月 私の株式投資法 その2 ~どのような投資ファンドを作ったら良いのか~
令和4年
令和3年
令和2年
令和1年
平成31年
平成30年
H30年4月 ビットコインを買うのなら(麦わら帽子は冬に買え)その1
H30年2月 3年ぶりに甲斐バンドのライブに行ってきました。
平成29年
H29年3月 恥ずかしながらビジネスクラスで伊にいってしまいました。その2
H29年2月 恥ずかしながらビジネスクラスで伊に行ってしまいました。その1
平成28年
平成27年
平成26年
平成25年
平成24年
H24年11月 妻がワンル-ムマンション?!買っちゃいました
H24年10月 妻がワンル-ムマンション?!買うかもしれません
平成23年
平成22年
平成21年
H21年10月 マンション経営セミナ-に参加してみました その3
H21年9月 マンション経営セミナ-に参加してみました その2
H24年3月 日の暮れぬうち
さて、決算のメドがたってぶらぶらと散歩しながら、ふと自分は一生のうちでどのくらい働くのかと考えてみました。
公務員の場合、朝9時から仕事を始め午後5時まで昼休み1時間を除くと労働時間は7時間となります。
通勤時間の2時間を労働時間に加算したうえ、土日祭日休み有給休暇を年に7日間としての年間労働時間は、約2,100時間です。
では22歳で就職し60歳定年まで働いた場合の労働時間はどのくらいなのでしょうか。
60歳 -22歳 = 38年 × 2,100時間≒80,000
大体8万時間が公務員の労働時間のようです。
では深夜まで残業するパワ-エリ-トさんたちはどうでしょう朝から深夜まで… でも1日は24時間しかありません。
仮に1日4時間の残業を20年間したとすると…
4時間 × 234日 × 20年 ≒ 19,000時間
さきほどの8万時間と合計すると約10万時間となります。
でもこの人達には定年があります。
しかし中小企業の経営者には定年がありません。
変な言い方ですが会社を辞めるのは 自分がや-めた!! と思ったときです。
仮に10万時間を22歳から75歳までの期間働いたとすると
100,000時間 ÷(75-22)= 1,886時間
これを通常の労働力日数234日で割ってみると丁度1日8時間になります。
経営者の通勤時間を1時間とすると75歳までのお仕事をするつもりがあるなら 朝9時から午後5時までの7時間で自分の仕事をはたすようにすべきではないでしょうか。
学生時代バイトをしていた時初老の従業員さんが言った
お天照様が照っている間に仕事をするのが一番効率がいいのや! という言葉。
なかなか含蓄があります。
短距離ランナ-から長距離ランナ-からへ
自分も50歳をすぎて仕事の量から質へ転換を図ることが仕事を継続する要素の1つではないかと思うようになりました。
生きているうち
はたらけるうち
日のくれぬうち
で有名な あいだみつをさん の言葉
最近なんとなくですがその意味わかるようになってきました。
山田修税理士事務所 川崎市麻生区万福寺1-12-21 ヴィークコート新百合ヶ丘101号
前へ | 次へ |
---|