ブログ
令和6年
令和6年4月 食道がん?!になってしまいました その4 ~病理検査の結果は~
令和5年
令和5年6月 私の株式投資法 その5 ~5銘柄の株を買ってみました~
R5年5月 私の株式投資法 その4 ~売りのタイミングは?~
R5年4月 私の株式投資法 その3 ~いつ株を買えば良いのでしょうか~
R5年3月 私の株式投資法 その2 ~どのような投資ファンドを作ったら良いのか~
令和4年
令和3年
令和2年
令和1年
平成31年
平成30年
H30年4月 ビットコインを買うのなら(麦わら帽子は冬に買え)その1
H30年2月 3年ぶりに甲斐バンドのライブに行ってきました。
平成29年
H29年3月 恥ずかしながらビジネスクラスで伊にいってしまいました。その2
H29年2月 恥ずかしながらビジネスクラスで伊に行ってしまいました。その1
平成28年
平成27年
平成26年
平成25年
平成24年
H24年11月 妻がワンル-ムマンション?!買っちゃいました
H24年10月 妻がワンル-ムマンション?!買うかもしれません
平成23年
平成22年
平成21年
H21年10月 マンション経営セミナ-に参加してみました その3
H21年9月 マンション経営セミナ-に参加してみました その2
H27年4月 サザエさん その2
就職から定年までの就業期間をアナログ時計の文字盤にあてはめてみるとうまく表現できます。
短針が1目もり進む毎に1年、1時間を5年とします。
午前9時を20歳とすると
10時が25歳
11時が30歳
12時が35歳
午後 1時が40歳
2時が45歳
3時が50歳
4時が55歳
5時が60歳
6時が65歳
7時が70歳
8時が75歳 となります。
この表をみると60歳が丁度夕方の5時になり公務員なら定年です。
でももう少し残業しようとなれば1時間の残業、つまり6時~65歳で退職です。
人の平均寿命が80歳近くとなると夕刻7時~70歳くらいまで働けるなら働いた方がいいのかもしれません。
二十代で体を使う 9時から11時まで
三十代で頭を使う 11時から午後1時まで
四十代で目を使う 午後1時から3時まで
五十代でアゴで人を使う 3時から5時まで
こんなことわざが新聞のコラムに載っていましたが、それぞれの年齢をきちんと過ごしていれば自然と収入や社会的地位がついてくると言えそうです。
それにしても小生の今の年齢54歳~時計に置き換えると午後の4時前~税務職員のころはそろそろ調査を終わらせて署に戻る時刻です。
社会にでて働ける時間のなんと短いことでしょう。
自分の就業時間を時計の文字盤に置き換えてみて改めて時の流れの速さに驚いてしまうのでした。
山田修税理士事務所 川崎市麻生区万福寺1-12-21 ヴィークコート新百合ヶ丘101号
前へ | 次へ |
---|