ブログ
令和6年
令和6年4月 食道がん?!になってしまいました その4 ~病理検査の結果は~
令和5年
令和5年6月 私の株式投資法 その5 ~5銘柄の株を買ってみました~
R5年5月 私の株式投資法 その4 ~売りのタイミングは?~
R5年4月 私の株式投資法 その3 ~いつ株を買えば良いのでしょうか~
R5年3月 私の株式投資法 その2 ~どのような投資ファンドを作ったら良いのか~
令和4年
令和3年
令和2年
令和1年
平成31年
平成30年
H30年4月 ビットコインを買うのなら(麦わら帽子は冬に買え)その1
H30年2月 3年ぶりに甲斐バンドのライブに行ってきました。
平成29年
H29年3月 恥ずかしながらビジネスクラスで伊にいってしまいました。その2
H29年2月 恥ずかしながらビジネスクラスで伊に行ってしまいました。その1
平成28年
平成27年
平成26年
平成25年
平成24年
H24年11月 妻がワンル-ムマンション?!買っちゃいました
H24年10月 妻がワンル-ムマンション?!買うかもしれません
平成23年
平成22年
平成21年
H21年10月 マンション経営セミナ-に参加してみました その3
H21年9月 マンション経営セミナ-に参加してみました その2
H26年3月 芝居に行ってみました
今年の1月家人とともに昼間、大阪道頓堀付近をうろうろしていたら「 大阪松竹座 」という建物が目にとまりました。
表玄関に藤山直美さんが出演する演劇ポスターが張ってあります。
6月公演~「 母をたずねて膝栗毛 」という演目でした。
奥田映二、中村獅童、水谷八重子、市村萬次郎、出演 寒さ吹き飛ぶ爆笑喜劇!
親は無くとも子は育つ!?豪華キャストが贈るてんやわんやの珍道中!と書かれています。
ずいぶん豪華な顔ぶれだなぁと思い帰宅後調べてみました。
すると新橋演舞場でこれから公演することがわかりました。
ポスターを見たのも何かの縁かと思いチケットの申込みをインターネットでしてみたのでした。
席は舞台から10列目1等席1枚12,915円です。
映画なら10本、つりやゴルフなら1日過ごせる金額です。たかだか数時間のためにかかる支出としては高額です。
今も昔もお芝居を観ることは庶民の贅沢なのだということがわかります。
芝居を観にくのは久しぶりです。
さてどんな楽しい時間が過ごせるのか少しワクワクして新橋にでかけてみました。
演舞場なるところに行くのは初めてのため売店や場内を少し見ておこうかしらと少し早めに家をでました。
松竹スクエアという建物の中に車を停め歩いて演舞場へ、入口付近に行くとお弁当を売っています。
お弁当屋さんに聞くと芝居の休息時間に食するための弁当だとのことでした。
夜の部は4時開演、7時20分終焉、その間に35分の休息時間があるとのこと、よくわからず早めに来てしまいましたが、開場は3時30分でその前には入場できず従って売店でおみやげなどは購入できないとのことでした。
仕方なく近くのファミレスで時間を潰して3時半すぎに入場。
どうも本日は初日の2回目の公演のようです。
7割くらいが年配の女性の方でしょうか。
1階の1等席は満席です。お代は1等席12,600円、2等席8,400円、3等A席4,200円、3階B席2,600円、桟敷席13,600円となっています。
舞台から正面方向の席は高く、階が上にそして中央より斜めになると料金が下がるようです。今回は1階の前から10列目でしたが、お芝居はマイクを使わないので役者さんの声はもしかすると2階の前列の方が聞きやすいかもしれません。
1階は役者さんを少し見上げるのに対し、2階はやや見おろし、3階は完全に見おろす感じでしょうか。
お金を節約してたくさん観たいなら2等席か3階A席でもいいかもしれません。
いよいよお芝居の始まりです。
あらすじは江戸時代の飛鳥山、身寄りのない子供を引き取って面倒をみていたお寺があります。
藤山直美と中村獅童そしてその女房高橋由美子の三人は幼い頃、その門前に捨てられて一緒に育った仲良しです。
ところがそのお寺が火災にあってしまいます。
寺を再建するため3人で今は羽振りが良く暮らしているそれぞれの母親を捜し出しお金をゆする旅をするというお話です。
出演する役者さんは約40名、歌あり、踊りあり、の楽しいお芝居でした。
今はTVや映画は北海道でも九州にいても観ることができます。
しかし、芝居はそのような訳にはいきません。
ある意味劇場近くに住んでいないと気軽にでかけられないものです。
一流の芸人さんを銀座という街で観られるということは、とてもありがたいことなのねと思いつつ夜の演舞場を後にしたのでした。
山田修税理士事務所 川崎市麻生区万福寺1-12-21 ヴィークコート新百合ヶ丘101号
前へ | 次へ |
---|